ステージ
バーサスステージ
スマッシュ6』には、対人戦モードでプレイできるステージが70もある。
復帰した任天堂のバーサスステージ
表 - 復帰した任天堂のバーサスステージ
フランチャイズ | ステージ |
---|---|
どうぶつの森 | スマッシュビル |
アームズ | スプリングスタジアム |
ドンキーコング | ジャングルガーデン |
ドンキーコング | コンゴフォールズ |
MOTHER (Earthbound) | フォーサイド |
MOTHER (Earthbound) | オネット |
ファイアーエムブレム | 聖剣城 |
フ ァイアーエムブレム | 闘技場 |
ファイアーエムブレム | ガルグ=マク大修道院 |
F-ZERO | ビッグブルー |
アイスクライマー | 頂上 |
新・光神話パルテナの鏡 | パルテナの神殿 |
星のカービィ | 夢の泉 |
星のカービィ | グリーングリーンズ |
星のカービィ | 洞窟大攻防戦 |
マリオカート | マリオサーキット |
メトロイド | ブリンスタ |
メトロイド | ノルフェア |
メトロイド | パイロスフィア |
ピクミン | ディスタント・プラネット |
ポケモン | カロスポケモンリーグ |
ポケモン | ポケモンフロート |
ポケモン | テンガン山の柱 |
パンチアウト | ボクシングリング |
スプラトゥーン | モレイ・タワーズ |
スターフォックス | コーネリア |
スターフォックス | ライラットクルーズ |
スーパーマリオ | マリオギャラクシー |
スーパーマリオ | ニュードンク市庁舎 |
スーパーマリオ | ピーチ城 |
大乱闘スマッシュブラザーズ | 戦場 |
大乱闘スマッシュブラザーズ | 終点 |
ゼルダの伝説 | エルディン橋 |
ゼルダの伝説 | ゲルドの谷 |
ゼルダの伝説 | グレートベイ |
ゼルダの伝説 | 大台地の塔 |
ゼルダの伝説 | 海賊船 |
ゼルダの伝説 | 神殿 |
Wii Fit | Wii Fit スタジオ |
ゼノブレイド | アルスト雲海 |
ヨッシー | ヨッシーストーリー |
復帰したゲストバーサスステージ
表 - 復帰したゲストバーサスステージ
フランチャイズ | ステージ |
---|---|
ドラゴンクエスト | ユグドラシルの祭壇 |
ファイナルファンタジー | ミッドガル |
ザ・キング・オブ・ファイターズ | ザ・キング・オブ・ファイターズスタジアム |
キングダムハーツ | ホロウバスティオン |
ロックマン | ワイリーキャッスル |
メタルギア | シャドー・モーゼス島 |
ペルソナ | 記念品 |
ソニック | ウィンディヒルゾーン |
ストリートファイター | 鈴岳城 |
鉄拳 | 三島道場 |
新しい任天堂のバーサスステージ
表 - 新しい任天堂のバーサスステージ
フランチャイズ | ステージ |
---|---|
カスタムロボ | ホロジウム |
ファイアーエムブレム | ソルム宮殿の中庭 |
黄金の太陽 | ビーナス灯台 |
メトロイド | アーティファクト・テンプル |
ポケモン | ヨロイ島 |
スーパーマリオ | ペーパーバトルシアター |
スーパーマリオ | ワルイージ・スタジアム |
大乱闘スマッシュブラザーズ | オールスター・レスト・エリア |
大乱闘スマッシュブラザーズ | 古代人の島 |
ゼノブレイド | エリュシオン(アイオーンハンガー) |
新しいゲストバーサスステージ
表 - 新しいゲストバーサスステージ
フランチャイズ | ステージ |
---|---|
クロノ・トリガー | ジール王国 |
クラッシュ・バンディクー | ワンパアイランド |
DNF Duel | オーシャンエクスプレス |
ファイナルファンタジー | サンクトゥム・スカイフリート |
HALO | インスタレーション04 管制室 |
ストリートファイター | 天虹院 |
スーパーマリオRPG | バラの町 |
テイルズオブ | 救済の塔 |
ボスステージ
これらのステージは、チャレンジモードでのみ利用可能です。
表 - ボスステージ
フランチャイズ | ステージ |
---|---|
ブレイブルー | ブルー |
デビルメイクライ | レッド・グレイブ・シティ |
キャッスルヴァニア | ドラキュラの城 |
F-ZERO | ミュートシティ |
黄金の太陽 | ヴィーナス・ライトハウス( ボス・ヴァリアント) |
グランブルーファンタジー | アエレスの間 |
星のカービィ | ハルバード |
星のカービィ | 謎の次元 |
ロックマン | バトルグリッド |
メトロイド | イタラシュ |
モンスターハンター | 森丘 |
ピクミン | 遠い惑星(ボス・ヴァリアント) |
ポケモン | いかりのみずうみ |
スーパーマリオ | ボム兵の戦場 |
スーパーマリオ | ルイージマンション |
スーパーマリオ | オクトマグマプラネット |
スーパーマリオ | キノコ城 |
スーパーマリオ | ウィンゴの監視塔 |
大乱闘スマッシュブラザーズ | 研究施設出口 |
大乱闘スマッシュブラザーズ | 終点(64) |
大乱闘スマッシュブラザーズ | 終点(ダーズ) |
大乱闘スマッシュブラザーズ | 終点(キーラ) |
大乱闘スマッシュブラザーズ | 終点(Melee) |
大乱闘スマッシュブラザーズ | 終点(亜空) |
大乱闘スマッシュブラザーズ | ミッドエアスタジアム |
大乱闘スマッシュブラザーズ | 研究施設 |
大乱闘スマッシュブラザーズ | 湖 |
大乱闘スマッシュブラザーズ | 廃墟のホール |
大乱闘スマッシュブラザーズ | 廃墟の動物園 |
大乱闘スマッシュブラザーズ | 荒野 |
ゼルダの伝説 | ガノン城の廃墟 |
ゼルダの伝説 | 月の中 |
ゼルダの 伝説 | ユーガ団のアジト |
ワールド・オブ・ウォークラフト | 凍てつく玉座 |
ステージアップデート
ステージ | アップデート内容 |
---|---|
スプリングスタジアム | Hazards Offのフォームではアーチが削除されました。Hazards Offのフォームの代替バージョンが追加され、中央のプラットフォームがスマッシュビルのように動きます。 |
闘技場 | Hazards Offのフォームでも変形が発生します。Barrier Formの壁が追加され、バトルフィールド、スモールバトルフィールド、そしてパイロスフィアのレイアウトが追加されました。 |
ビッグブルー | このステージのノーマルフォームのみが動く背景を持っています。 |
パルテナの神殿 | このステージのノーマルフォームは、パルテナ像の前の部分(OmegaとBattlefieldのフォームで使用される部分)のみです。ノーマルフォームは、3プラットフォームのバトルフィールドスタイルのレイアウトを持ちますが、標準的なプラットフォームの代わりにスカイワールドの雲が使用されます。 |
グリーングリーンズ | ドリームランド64のビジュアルを更新したバージョンが新しい代替フォームとして利用可能です。 |
マリオサーキット | このステージのノーマルフォームのみが動く背景を持っています。 |
パ イロスフィア | リドリーはもはやこのステージにボスとして登場しません。 |
カロスポケモンリーグ | いくつかのプラットフォームレイアウトに対応する代替フォームが追加されました。各代替フォームは、ノーマルフォームの壁付きベースステージを使用します。これには、バトルフィールド、スモールバトルフィールド、オメガ、ビッグバトルフィールド、ビッグオメガ、パイロスフィアが含まれます。 |
バトルフィールド | 大乱闘スマッシュブラザーズDXのバトルフィールドの代替フォームが利用可能になりました。 |
終点 | ファイナル・デスティネーション64』と『ファイナル・デスティネーションMelee』にオルタネイトフォームが登場 |
大いなる台地の塔 | このステージのHazards Offフォームは常に単一プラットフォームのレイアウトで、壊れる部分はありません。Hazards Offの代替バージョンでは、プラットフォームが上下にゆっくりと動きます。 |
アルストの雲海 | このステージの非ノーマルフォームは完全に異なるデザインを使用します(海賊船がBattlefieldやOmegaフォームで異なるデザインを使用するのと同様)。 |
イグドラシルの祭壇 | このステージのHazards Offバージョンは、遠くからイグドラシルの木の周りを非常にゆっくりと回転し、安定したカメラアングルを維持します。開始時からすでに空中にあります。 |
ホロウバスティオン | このステージのHazards Offバージョンには動く背景がなく、塔の中心にあるハート型の鍵の部分の前にとどまります。Hazards Offの代替バージョンでは、中央のプラットフォームがスマッシュビルのように動きます。 |
ワイリーキャッスル | このステージのHazards Offバージョンでもランダムにプラットフォームが現れます。 |
ウィンディヒルゾーン | バトルフィールド、スモールバトルフィールド、オメガ、そしてバリアフォームでは、高草が取り除かれました。 |
スザク城 | このステージは戦場スタイルのレイアウトに再設計された |
ポケモンスタジアム2のアップデート
ポケモンスタジアム2には、ポケモンのタイプごとに18種類の変形が追加されました。現在のノーマルタイプの変形を除き、すべてが新しいものです。このステージは常にノーマルタイプから始まりますが、他のタイプに変形する際にノーマルタイプに戻る必要はありません。各変形は50秒間持続し、次のタイプに変形するのに10秒かかります。そのため、4分間の試合では次の順序で変形します:ノーマル -> ランダムな変形 -> ランダムな変形 -> ランダムな変形。スタジアムの床の色は、変形タイプのカラーテーマに合わせて変わります。
タイプ | 変形内容 |
---|---|
ノーマル | 2プラットフォームのスモールバトルフィールドレイアウト。現在のノーマルフォームのステージ。これは常にステージの開始レイアウトです。 |
ほのお | 2プラットフォームのスモールバトルフィールドレイアウト。プラットフォームはゆっくり上下に動きます(槍の柱に似ています)。 |
エスパー | 2プラットフォームのスモールバトルフィールドレイアウト。プラットフォームは左右に動き、ステージの中央で出会い、その後、同期して外側に移動します。 |
かくとう | 3プラットフォームのバトルフィールドレイアウト。 |
ゴースト | 3プラットフォームのバトルフィールドレイアウト。プラットフォームが個別に現れたり消えたりします。 |
いわ | 3プラットフォームのレイアウト。プラットフォームが一直線に並んでいます(ライラットクルーズに似ています)。 |
はがね | 1プラットフォームのレイアウト。プラットフォームがステージの中央で円を描くように動きます(ギアのように)。 |
ドラゴン | 1プラットフォームのレイアウト。プラットフォームがステージの横に水平に動きます(スマッシュビルに似ています)。 |
フェアリー | 1プラットフォームのレイアウト。プラットフォームはステージ中央に静止しています。ステージの両側には壮大な滝が流れ、壁ジャンプ可能な表面を形成します。 |
こおり | 1プラットフォームのレイアウト。プラットフォームは長く、氷で覆われており、滑りやすくなっています。 |
どく | 0プラットフォームの終点レイアウト。 |
じめん | 0プラットフォームの終点レイアウト。ステージの両側から砂の滝が流れ、壁ジャンプ可能な表面を形成します。 |
むし | 4プラットフォームのパイロスフィアレイアウト。 |
あく | 4プラットフォームのワリオウェアレイアウト。 |
くさ | 4プラットフォームのレイアウト。バトルフィールドに似ていますが、トッププラットフォームは2つの小さなプラットフォームに分割されています。 |
みず | 4プラットフォームのレイアウト。2つのプラットフォームは、ポケモンスタジアム1の水タイプの変形のプラットフォームに似た配置で、さらに2つが反対側に同様の高さで配置されています。 |
でんき | この変形では、ワイリーキャッスルに似たランダムに動くプラットフォームが登場します。 |
ひこう | この変形では、ランダムに出現する雲のプラットフォームが登場します。これらのプラットフォームは、でんきタイプの変形のプラットフォームよりもゆっくりと動き、水平にしか動きません。また、ステージの両側に回復用の雲のプラットフォームが配置されています(バトルフィールド / スプリングスタジアム / イグドラシルの祭壇のアイテムプラットフォームのように)。 |
ノート
12種類のバーサスステージは、関連するDLCファイターと共にDLCとしてリリースされる。