メインコンテンツまでスキップ

イベントマッチビルダー

プレイヤーは、カスタムスマッシュを使ってポートごとにファイターモディファイアを設定することで、カスタムイベントマッチを作成できるようになりました。

モディファイア一覧
ルール名説明
巨大化キャラクターが常に巨大化します
メガ化キャラクターが常にメガサイズになります
ミニ化キャラクターが常にミニサイズになります
超小型キャラクターが常に超小型サイズになります
花状態キャラクターが常に花状態になります
バニーフッドキャラクターが常にバニーフッドを装備します
メタル化キャラクターが常にメタル化します
ゴールド化キャラクターが常にゴールド化します
透明化キャラクターが常に透明になります
尻尾キャラクターが常にスーパースリーフの尻尾を装備します
ロケットベルトキャラクターが常にロケットベルトを装備します
スクリューアタックキャラクターが常にスクリューアタックを装備します
リフレクターキャラクターが常にフランクリンバッジを装備します
ロングショットキャラクターが常にロングショットを装備します
与えるふっとばし倍率キャラクターが与えるふっとばしの倍率を調整します
受けるふっとばし倍率キャラクターが受けるふっとばしの倍率を調整します
与えるダメージ倍率キャラクターが与えるダメージの倍率を調整します
受けるダメージ倍率キャラクターが受けるダメージの倍率を調整します
シールドダメージ倍率キャラクターが与えるシールドダメージの倍率を調整します
受けるシールドダメージ倍率キャラクターが受けるシールドダメージの倍率を調整します
開始時パーセンテージキャラクターが試合開始時に出現するパーセンテージを設定します
ストック数キャラクターのストック数を設定します
アイテムを拾えないキャラクターがアイテムを拾うことができません
リードしているときアイテムを拾えないキャラクターがリードしているときにアイテムを拾うことができません
アイテム耐性キャラクターがアイテムに対して無敵になります
アイテムでしかダメージを受けないキャラクターがアイテム以外の攻撃に対して無敵になります(モンスターボールのポケモンやアシストフィギュアは含まれません)
アイテムでしかダメージを与えられないキャラクターがアイテムを使わないとダメージを与えられません(モンスターボールのポケモンやアシストフィギュアを含む)
ランダムで無効化される技キャラクターが試合開始時にランダムで技またはアクションが無効化され、試合中に定期的に無効化される技が変更されます。
重量倍率キャラクターの重量を調整します
空中移動速度倍率キャラクターの空中移動速度を調整します
空中加速度倍率キャラクターの空中加速度を調整します
空中摩擦倍率キャラクターの空中摩擦を調整します。 0に設定すると、ジャンプ以外の空中でキャラクターの空中摩擦は0.015になります。
落下速度倍率キャラクターの落下速度を調整します
高速落下速度倍率キャラクターの高速落下速度を調整します
重力倍率キャラクターの重力を調整します
ジャンプ高さ倍率キャラクターのジャンプ高さを調整します
摩擦倍率キャラクターの摩擦を調整します
歩行速度倍率キャラクターの歩行速度を調整します
初動ダッシュ速度倍率キャラクターの初動ダッシュ速度を調整します
ダッシュ(走行/スプリント)速度倍率キャラクターの走行速度を調整します
攻撃フレーム速度倍率キャラクターの攻撃にフレーム速度倍率を適用します
風船ふっとばし速度倍率キャラクターの風船ふっとばしの速度倍率を適用します
タフガイモディファイアキャラクターに50~100の範囲で受けるふっとばしに対する耐性を付与できます
投げ無効化モディファイアキャラクターに投げ無効化を付与できます
スタミナキャラクターをスタミナモードに設定し、ダメージを0%のように受け、HP(スタミナ)値を持たせます。
CPUをKOした時のみポイント獲得CPU(アシストフィギュアを含む)をKOした時にのみポイントを獲得します
フラッグでのみポイント獲得フラッグアイテムを使用した時のみポイントを獲得します
CPUにKOされた時のみポイントを失うCPU(アシストフィギュアを含む)にKOされた時のみポイントを失います
アシストフィギュアが無敵状態を付与キャラクターがアクティブなアシストフィギュアを持っている間、無敵になります
スコアを失わないキャラクターがスコアを失うことができなくなります
アンダードッグブーストキャラクターがスコアで大差をつけられている場合、与えるダメージとふっとばしが増加し、受けるダメージとふっとばしが減少します。ファイナルスマッシュやアイテムを得るチャンスもあります。
ハザード床ステージにファイヤーフロア、アイスフロア、電気フロア、眠りフロア、または粘着フロアを設定できます
ハザードプラットフォームステージにファイヤープラットフォーム、アイスプラットフォーム、電気プラットフォーム、眠りプラットフォーム、または粘着プラットフォームを設定できます
ハザード耐性キャラクターにファイヤー、アイス、電気、眠り、粘着フロア/プラットフォームのハザードに対する耐性を付与します
ボム兵ゾーン試合開始時から地面にボム兵が高頻度で降り注ぎ、地面を歩くとスポーンします
アイテム持ち込み試合開始時およびリスポーン時にキャラクターがアイテムを持って出現します。特定のアシストフィギュアやポケモンも設定可能です。
無限スマッシュメータースマッシュリンクのコストが0になる代わりに、パワーシールドやファイナルスマッシュ攻撃をスマッシュメーターから使用できなくなります。
スマッシュメーター使用不可キャラクターがスマッシュメーターを獲得したり使用できなくなります
アシスト使用不可キャラクターがアシストを呼び出せなくなります
強化されたアシストキャラクターが呼び出すアシストの威力が増加します
賞金このモディファイアが設定されたキャラクターがストックを使い果たすと、チームが敗北するようになります。

イベントマッチには、特定のステージ、キャラクター、およびチーム要件を特定のポートにマッピングすることもできます。ポートは「プレイヤー」、「プレイヤーまたはCPU」、または「CPU」にマッピングできます。CPUは特定の難易度に設定可能です。スピリットは任意のファイターに割り当てることができます。

プレイヤーは、自分の作成したイベントマッチのルールセットをオンラインで共有し、他のプレイヤーがダウンロードして使用できるようにすることができます。


ノート

プレイヤーが自分自身で『スマブラDX』や『スマブラX』のイベントバトル、さらには自作のスピリットバトルを作成できるようになります。オンラインでの共有により、無限の楽しみが提供されます。